春日部の整体 せんげん台整骨院 HOME > 変形性股関節症
このようなお悩みはありませんか?
動くたびに出る股関節のつらさや違和感。
悪化すると手術となることがほとんどです。
そうなる前に春日部市武里のせんげん台整骨院へお早めにご来院下さい。
大きく分けて2種類に分類できます。
・原因がはっきりしない年齢に伴う1次性の変形性股関節症。
・何らかの原因で生じる2次性の変形性股関節症。
変形性股関節症の80%以上が2次性の事が多く、
原因としては生まれつきの骨盤の変性で
臼蓋形成不全や発育性股関節脱臼、大腿骨頭すべり症、
ペルテス病といった小児の股関節の病気、骨折や脱臼などの外傷、
痛風や化膿性関節炎などの炎症、その他の原因によって生じるものがあります。
臼蓋形成不全や発育性股関節脱臼などの小児期の股関節の病気が女性で多いため、
変形性股関節症も女性に多く見られる病気です。
最近は高齢社会となったため、特に明らかな原因となる病気に罹ったことが無くても
年齢とともに股関節症を発症してくることがあります。
1、歩き方を見直す
股関節を守るには、股関節周りの筋肉の衰えを防ぐことが大切です。
それと同時に歩く時の姿勢や足の着地も大切になってきます。
・姿勢
お身体を真横から見た時に、耳たぶ、肩、
股関節の位置が一直線になっていると
お身体に負担の掛かりにくい理想的な姿勢と言われています。
歩く時も同じです。
例えば、猫背などの前傾姿勢で歩き続けていると股関節に掛かる負担は大きくなります。
姿勢を意識しないと痛みが増す原因になるのです。
・着地
負担の掛かりにくい歩き方は、「かかとから着地をする」が基本です。
かかとから着地をし、そのまま重心をつま先へと移動させ
つま先で地面を蹴るように歩きましょう。
かかとから着地をする事で
地面からの衝撃が足首や膝で吸収されて股関節への負担が軽減されます。
また、歩く時のスピードも「ゆっくり」を意識するのが良いでしょう。
2、日常生活の動作に注意をする
日常生活の中には、股関節に負担を掛け
痛みを誘発する動作が多くあるので注意が必要です。
例えば、脚を組んでいることが多かったり、
長時間同じ姿勢でいることが多いという人は、
骨盤がゆがんでいる場合があります。
股関節は骨盤と大腿骨という足の骨で構成しています。
そのため骨盤がゆがんでいると、骨盤と大腿骨が正常に機能せずに痛みや違和感などが起きます。
ゆがみがあるとお身体への負担が多くあり、
変形性股関節症で痛みがあるのがさらに増す可能性があるのです。
そのためゆがみを矯正すると痛みや違和感が軽減していきますので、ゆがみ矯正を専門的に行っている春日部市武里のせんげん台整骨院で、
ゆがみ矯正を行うことをオススメします。
人間のお身体は土台である骨盤の上に背骨がブロックの様に乗っていて、脚は骨盤の下にぶら下がっています。
骨盤や背骨がゆがんでいると『筋肉』や『関節』に負担がかかり、
血流の循環が悪化するため何らかの症状が出ます。
この様な状態を放置しているとあらゆる部位に『痛み』を感じたり、
血管や神経を圧迫して『痺れが』を引きおこしたりします。
また、内蔵の機能低下をまねくなど危険な状態に進むこともあります。
骨盤や背骨のゆがみは、『日常生活の悪い姿勢』が原因です。
多くの方が日頃から当たり前の様にとっている姿勢なので、
気にせず見過ごすことが多いのです。
足を組む姿勢や片足重心の姿勢といった悪い姿勢を毎日繰り返すことで、
自分では気づかないうちにお身体がゆがみ、痛みの原因が出来上がってしまうのです。
変形性股関節症による痛みをとにかく一刻も早く取り除き、
身体を動かしやすくしたいというときには、
春日部市武里のせんげん台整骨院の施術が効果的です。
放置しても痛みは一時的に収まりますがお身体がゆがんでいると、
すぐに復活し再発しやすくなります。
春日部市武里のせんげん台整骨院では、
負担がかかっている股関節周辺のゆがみのみを整えていくだけではなく、
更には骨盤や背骨、足といった変形性股関節症の原因に関連している関節のゆがみまで整えていきます。
そうすることでゆがんだことで張りや痛みが出ている周囲の筋肉を一気に緩ませて、
張りや痛みを緩和するだけでなく周辺のゆがみまで整えるので、
同じ日常生活を送ったとしても良い状態が維持しやすいといった大きな特徴があります。
また出来るだけ楽に過ごせるように生活のアドバイスもおこなっていきますので、一日も早く春日部市武里のせんげん台整骨院にご相談ください。
春日部市武里のせんげん台整骨院の施術は痛みのある患部だけを治療するのではなく、
背骨や骨盤などお身体の根本の部分に隠れた痛みや負担の原因にアプローチをおこない、
人間が本来持つ自然回復力を最大限に高めて症状を緩和していきます。
個人差はありますが、1回の施術で今までの痛みが嘘のように軽減することも珍しくはありません。
悪い状態が長期にわたっている方に関しても、初めは変化が少ないこともありますが、
施術を継続することで少しずつ改善をされていく方が多いです。
施術後の症状が改善された状態が、時間がたつことで元に戻ることもあります。
これは正しい位置に矯正された骨が、今までの悪い習慣で筋肉を引っ張り、
元の悪い状態に戻ろうとするからです。
その為、施術を繰り返し行う事により正しい状態がお身体に定着させていく事が必要です。
自覚症状がなくなっても、再発を防ぐための定期的なメンテナンス治療も重要となってきます。
春日部市 50代女性
ずっと悩んでいた股かんせつの
痛みがなくなりました!
歩くのがとても楽です◎
ありがとうございました(^^)
春日部市 40代女性
ありがとうございました!
腰痛だけでなく家でできるストレッチも
教えてくださり、足のつけねの痛みもとれました!!
すごーい☆